(CNN) 米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「キュリオシティ」が、6日で火星着陸から1年を迎えた。5日夜には本体に搭載した楽器で、自分のために「ハッピーバースデー」を演奏したという。

キュリオシティは米国時間の2012年8月6日、火星への着陸に成功。直後に到着を知らせるかのように、自分の影を写した写真を送ってきた。

目の役割を果たすカメラを通じて人類未踏の地を見せてくれるキュリオシティを、NASAの担当者は親しみを込めて「she(彼女)」と呼ぶ。

25億ドル(約2400億円)をかけたミッションでは、かつて水が流れていたと考えられる「ゲイルクレーター」を探検し、生命が存在していた痕跡を探っている。

これまでの探査では火星で初めての掘削も実施。NASAはドリルに付いた砂ぼこりを分析した結果、かつて生命が存在できる環境が火星にあったことが確認されたと発表している。

これまでの1年間では火星の表面を約1.6キロ移動しながら190ギガビットの情報を収集し、画像3万6700枚、縮小画像3万5000枚を送ってきた。さらに7万5000回を超すレーザー照射を行い、岩盤2カ所の標本を採取して、土壌成分の分析に活用されている。

NASA担当者によると、キュリオシティの「保証期間」は2年間。それが設計上の耐用年数だという。しかしNASAが2004年に火星に送り込んだ探査機「スピリット」と「オポチュニティ」のうち、オポチュニティはまだ現役だ。スピリットは10年に通信が途絶えた。

キュリオシティは現在、高さ5000メートル級の「シャープ山」を目指している。この山の地層には、火星の地史が刻まれていると専門家は期待する。
出典元: 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-35035655-cnn-int

たった一人で何か月も火星を旅する。

なんだかめっちゃロマンを感じますね。

 
この探査機の正式名称はマーズ・サイエンス・ラボラトリーと言って、
長さ3メートル、重量900kgで、2004年に火星に送り込まれた「スピリット」と「オポチュニティ」の
5倍の大きさがあるのだとか。
marsrovercuriositynasa


キュリオシティと言う名は、NASAが全米の児童・学生に愛称を募集して、約9000件の中から
選ばれたものだそうで、

キュリオシティの意味は『好奇心』とのこと。


人間の緩まないさらなるロマンへの好奇心。素晴らしいですね。

 
75cmくらいまでの障害物を乗り越えることが出来、走行速度は最大90m/h程度で走ることが出来ますが、
視界の悪さや地表の荒さなどの様々な要因から平均では30m/h程度で走ってるとのことです。

2011年11月26日にケープカナベラル空軍基地からロケットに載せられ宇宙に旅立ちました。

そして約半年かけて2012年8月6日に火星のゲールクレーター内にあるアイオリス山(Aeolis Mons)のふもとに着陸。

そこから今日までずっと火星を旅しているとのこと。



キュリオシティから送られてきた数々の写真の中に『トカゲ』のような物が写ってると日本のネットユーザーが
発見し話題になりました。

d3842082-s
567d7a12-s

石だ。って言われたら石だけど

確かにトカゲのようにも見える!


今回の発見について、一部の人は、 
米航空宇宙局(NASA)が火星で生命育成の実験を行っている可能性があると見ているそうですが、
何なんでしょうか。


でも、こういうのを見たら、なんだかすごいワクワクしますね!

未知との遭遇みたいで!!


設計上の保障期間は2年と言うことなので、
あと一年頑張って旅して、このトカゲみたいにワクワクする新しい物を発見して
僕たちにロマンを見せてほしいですね。









スポンサードリンク

フォローしてくだちい

follow us in feedly

コメント欄(^_^;)



トラックバック